書籍のご紹介(矯正のGEAW装置)

歯に関するブログ 2023年01月11日(水)

こんにちは!登戸クローバー歯科・矯正歯科の古橋です。

今回も、日々の臨床においてとても役立つ書籍に出会えたのでご紹介させていただきます。

それは、「機能的咬合構築を目指す不正咬合の矯正治療 (著者) 佐藤 貞雄 先生・白数 明義 先生 第一歯科出版」という本です。

この本は、咬合の理論編とGEAW(GUMMETAL Edgewise Arch Wire)装置の臨床編の二部構成となっています。

不正咬合の治療を成功させるために、生理的な機能咬合を考慮した不正咬合の概念が盛りだくさん専門的に理論編に書かれています。

臨床編では、GEAW装置の製作手順や各症例での調整法などが写真やイラスト付きでとても詳しく丁寧に書かれております。

この本は、内容が専門的なので熟読して、機能的な咬合の構築についての理解を深めていきたいです。

GEAW(GUMMETAL Edgewise Arch Wire)装置→ゴムメタルのワイヤーにバーティカルループ(垂直に屈曲したループ)を組み込み製作される装置。GEAW装置は、MEAW(Multiloop Edgewise Arch Wire)装置のデメリットである装着時の違和感が大きいという点をループの違いにより改善している。

MEAW(Multiloop Edgewise Arch Wire)装置→ステンレススチールのワイヤーにホリゾンタルループ(L字型のループ)を組み込み製作される装置。

不正咬合→歯並びや噛み合わせの不正

ご興味のある方は是非、手に取って読んでみてください(^-^)