北舘:歯並び歯育て

歯に関するブログ 2022年11月30日(水)

こんにちは。登戸クローバー歯科・矯正歯科です。管理栄養士の北舘と申します。

先日、Amazonでポチりました。

なんと、理事長の鈴木もお読みのようでした!

著者の歯科医師さんは当医院と考え方が似ている非抜歯矯正歯科【歯を出来るだけ抜かない矯正】をおすすめされており、マウスピース矯正を学び、ご夫婦で歯科医院を開業されておりご夫婦共著です。

奥様のお母さん目線で編まれてます。

たくさん付箋をして読み込み中。マイナス0歳からの歯育てから本はスタートします。まずはご家族の口腔内のケアです!大切!

読み進めて行くほど、うちの子どうだったかなー?おやつにスルメを持たせてたのは間違いなく、友人の車に食べかけスルメを置いてきちゃう事件があったなー。乳歯が隙間なく生えて矯正相談してもらったなぁー。などなど。

虫歯予防の他に顎の発達を積極的にすすめて、出来るだけ永久歯がしっかりとアーチを描いて萌出するように。また、ホームホワイトニングも社会に出る頃までにした方が良いとなかなか積極的。

毎日の口腔内ケアと共にいらして頂いている患者さまにお伝えできると嬉しいです。