• m7🥛酸性度について

    投稿者:clover

    皆さんは日常生活で何をよく飲んでいますか?

    今飲んでいる物の酸性度を気にしたことはありますか?

    元々お口の中は中性なのですが、飲食をすると酸性に傾きます。

    お口の中はが酸性だと、エナメル質という成分が溶けてしまい、歯が溶けていくと虫歯になります。

    酸性に傾いたお口の中は唾液の効果によって中性に戻っていきます。

    ですがその効果もすぐではなく、時間がかかります。

    しかも、酸性が強いものを摂取した時はその分時間がかかってしまいます。

    中性のものはお水以外ありません。

    スポーツをされる方がよく飲むスポーツドリンクも酸性で、コーラなどの炭酸飲料は特に酸性が強いです。

    よく飲まれている飲み物に注意してみてくださいね!

  • ty◻︎糖尿病と歯周病

    投稿者:clover

    歯周病は、口の中の病気だけでなく、様々な病気のリスクファクターとなります。

    そして、糖尿病に関しては特に深い関わりがあることがわかっています。

    今40歳以上の男性の2人に1人、女性の3人に1人は糖尿病か、糖尿病予備軍です。

    実は歯周病を予防、治療することが、糖尿病の予防や改善に繋がります。

    そのことについて、糖尿病専門医の先生の書籍が体験談を元にとてもわかりやすく解説してくれていて、改めて口腔ケアの必要性を実感しました。

    とてもオススメの本です。

    自分が今歯周病になっていないか、まずは定期的な検査を歯科医院で受けることが大切です。

    歯周病は毎日の正しい歯磨きと、定期的な歯科医院でのメンテナンスで予防治療ができます!

    当院では歯科衛生士により、虫歯予防だけでなく、歯周病の検査、クリーニング、正しい歯磨きの仕方、フロスや歯間ブラシの使い方などのお話を丁寧にさせていただいております。

    お口の中で気になることがあれば、ぜひお気軽にいらしてください(^^)

  • R□ 咬合紙

    投稿者:clover

    “噛んでください” “歯ぎしりをしてください”と言われて小さい紙を噛んだことありませんか?

    これは咬合紙(こうごうし)といって噛み合わせをチェックする紙です

    この紙を噛むことで、上下の歯が強く当たっているところに色がつくので、その部分を削って調整するという感じで使います♪

    治療中に何されてるのか分かると少し不安も和らぎますよね✨

  • NH EFLine

    投稿者:clover

    当院では、EFLineという機能訓練矯正装置を取り扱っています。

    これは、お口の周りの筋肉の緊張と顎の成長に悪影響を及ぼす悪い癖や習慣を改善し、正しい顎の発育、顔面筋の成長を促し、歯並びやかみ合わせのための環境を改善させることを目的として使用します(予防が目的)。

    正しい呼吸や嚥下を覚えることで正しい成長をしてその結果として歯並びも正しい方向に誘導されます。

    小学校に入る前のお子様から使用できます。詳しくは、当院スタッフまでお問い合わせ下さい。

  • □Na*歯ぎしり・食いしばり

    投稿者:clover

    冷たい水で歯がしみることはありませんか?しみる原因は様々ですが代表的なものが「知覚過敏」です。酷くなると瞬時的に鋭い痛みを感じることもあります。

    その原因は何でしょうか?

    そこで考えられるのはストレスや噛み合わせの悪さが原因で起こる歯ぎしり・食いしばりです。しかし多くの場合は自覚がありません。

    チェックしてみましょう。

    ・上あごの中央や下あごの内側に骨の隆起がある

    ・あごの関節が痛い、肩こりがある

    ・上下の歯の噛む面が平になっている、歯の外側、歯肉との境目あたりが削れている など

    当てはまるものはありましたか?長時間歯ぎしりや食いしばりをしていると歯が割れる、ぐらつくという症状がでてもおかしくありません。予防するためにマウスピースを使う方法もあります。是非ご相談くださいね😊